テキスト

BEAUTY デイリーケア

ハンドブレンダーで簡単5分!抗酸化・美肌・デトックス効果のあるスムージーレシピ

 当ブログのリンクには広告が含まれています

こんにちは、のびしろちゃんです🪞

今回は、最近ハマっている美容食材を使ったスムージーレシピを5つご紹介。

食材の美容効果を知ると、より美味しく感じられるもの。

この記事で紹介するスムージーをローテーションして、1日1食置き換える生活を10日間続けたら無理なく-1kg減量することができました…!

元々BMIが18を切っている私にとっては、この1kgが結構難しいのです…!

結構しっかりお腹に溜まるレシピもあるので、一食置き換えダイエットにも◎

食物繊維たっぷりのレシピや、むくみ解消効果のある食材を使ったレシピもあるので、

「ダイエットで食べる量を減らすとお通じや代謝が悪くなってしまう…」とお悩みの方にもぜひ試していただきたいです。

私が今まさにそうなのですが、顔周りに美容施術をした後のダウンタイム中、

噛むと痛みがあったり食べにくかったりする期間の食事としてもおすすめです。

2024/6/14追記:注意

最近学んだのですが、食事をスムージーに置き換えることは栄養学的には推奨されていません。理由は

  • 脳の活性化
  • 満腹中枢への指令
  • 消化酵素の分泌

は”噛む”ことによって促進されるためです。

私は普通の食事が摂りにくいダウンタイムの機会に一食置き換えをしていましたが、普段はあくまでおやつドリンクとして補助的に取り入れるのがおすすめ。

「どうしても一食置き換えして痩せたいんだ!」という場合は、スムージーを口に入れたら2〜3回噛むように意識しましょう◎

どれも基本的な作り方は一緒で、全ての材料を容器に入れてハンドブレンダーで混ぜるだけ!

5分もあれば簡単にできてしまうレシピ、早速みていきましょう✨

【抗酸化・美白】トマトスムージー

材料

トマト 1個

リンゴ 1/4個

人参 1/3〜4本

水 200cc程度

レモン汁 適量

はちみつ 適量

美容食材

トマト…ビタミンC、リコピン(抗酸化・美肌・美白) 

リンゴ…ポリフェノール(抗酸化・美肌・美白) 

人参…βカロテン、カリウム、食物繊維(美肌・浮腫み・便秘解消) 

レモン…ビタミンC(抗酸化・美肌・美白) 

はちみつ…ビタミンC、ビタミンB群(抗酸化・肌荒れ予防)

紫外線が気になるこれからの季節にピッタリな、トマトをメイン食材としたスムージー。

ビタミンCをはじめとした、抗酸化作用・美白効果のある成分を含んだ食材をたっぷり使ったレシピです。

さっぱりといただけるので、食欲がない夏バテ気味の時も◎

注意

火を通していない人参には、アスコルビナーゼというビタミンCを破壊してしまう酵素が含まれています。

あらかじめ火を通すか、柑橘系(今回はレモン汁)と合わせて活性を抑えるのがポイントです。

アスコルビナーゼは熱と酸に弱いので、茹でたり、炒めたり、酸味を少し加えることでビタミンCの破壊は無くなります。ご家庭で人参入りジュースを作る場合はレモンを加える等の工夫が必要です。

https://shmc.jp/public/letter/page.html?did=77

レモン汁を果実から絞るのはちょっと面倒臭いので、私は冷蔵庫に常にポッカレモンを常備しています。

毎朝飲む白湯にポッカレモンを垂らせば簡単にレモン白湯にできますし、紅茶に垂らしてレモンティーにすることもできるので、あると何かと便利です。

created by Rinker
¥605 (2025/04/04 18:59:02時点 楽天市場調べ-詳細)
レモン白湯は毎朝のルーティン🍋

人参に予熱を通すアイテムとしては、3COINSで買える温野菜メーカーがおすすめ!

野菜を切って洗ってチンするだけで簡単に温野菜ができる容器で、そのまま保存容器としても使えるのでとても便利です。

中がザルになっているので保存中水切りができるのも◎

【美肌・デトックス】豆乳バナナスムージー

材料

オートミール 大2

きなこ味プロテイン 大2

バナナ 1/2本

豆乳 200cc程度

絹豆腐 1/2丁

はちみつ 適量

美容食材

オートミール…食物繊維(便秘解消) 

プロテイン…タンパク質(美肌・美髪) 

バナナ…ビタミンB類(肌のキメ・シミ・シワ改善)カリウム(浮腫み解消)

豆乳…イソフラボン(美肌・バストアップ)

絹豆腐…イソフラボン(美肌・バストアップ) 

はちみつ…ビタミンC、ビタミンB群(抗酸化・肌荒れ予防)

女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンを多く含む豆乳・豆腐をメインに、

リンパの流れを促して浮腫みを解消してくれるカリウムが豊富なバナナ、

便通を改善する食物繊維が豊富なオートミールを加えてデトックス効果を高めたレシピ。

実は私、子どもの時からあまりバナナが得意じゃなかったのですが、女性に嬉しい美容成分が豊富と知ってからこうしてスムージーに入れて飲んでいたところ、いつの間にか素のままでも食べられるようになっていました。

アラサーにして好き嫌い克服…✨(単純)

スムージーにオートミールを加えるとグッと腹持ちが良くなるので、一食置き換えダイエット(噛んで飲みましょうね!!)にもおすすめのレシピです。

また、きなこ味プロテインは「リミエ ビューティーパウダー」が圧倒的におすすめ…!

人気すぎて入手困難になってきているようなのですが、本当に美味しいので見かけた際はぜひ試してみてください。

【抗酸化・美肌】フレッシュスムージー 

コスメ整理した跡で手が汚れていてスミマセン…

材料

人参 1/2本

キウイ 1個 

ヨーグルト 1カップ 

水 200cc程度 

レモン汁 適量 

はちみつ 適量

美容食材

人参…βカロテン、カリウム、食物繊維(美肌・浮腫み・便秘解消) 

キウイ…ビタミンE、ビタミンC(抗酸化・美肌) 

ヨーグルト…乳酸菌、ビタミンB群(便秘解消・美肌) 

レモン…ビタミンC(抗酸化・美肌・美白) 

はちみつ…ビタミンC、ビタミンB群(抗酸化・肌荒れ予防)

こちらも夏にピッタリのスムージー。

人参がメインでちょっと土臭いのでは?と思いきや、キウイとヨーグルトの酸味でフレッシュな味わいに仕上がる、抗酸化・美肌成分たっぷりのレシピです。

人参が入っているので、レモン汁を加えるor予熱を通しておくのを忘れないようにしましょう!

【マルチな美容効果】グリーンスムージー

材料

小松菜 1束 

バナナ 1/2本 

アボカド 1/2個 

リンゴ 1/4個 

ヨーグルト 1カップ 

豆乳 150cc程度 

はちみつ 適量

美容食材

小松菜…βカロテン、ビタミンC、カリウム(美肌・浮腫み解消) 

バナナ…ビタミンB群(肌のキメ・シミ・シワ改善)カリウム(浮腫み解消) 

アボカド…ビタミンE、ビタミンC(抗酸化・美肌) 

リンゴ…ポリフェノール(抗酸化・美肌・美白) 

ヨーグルト…乳酸菌、ビタミンB群(便秘解消・美肌) 

豆乳…イソフラボン(美肌・バストアップ) 

はちみつ…ビタミンC、ビタミンB群(抗酸化・肌荒れ予防)

材料の種類はやや多くなりますが、その分美肌・美白・浮腫み&便秘解消・抗酸化と、マルチな美容成分を含むグリーンスムージーのレシピ。

小松菜の青臭さが気になる場合は、はちみつをたっぷりめに入れると美味しく続けられます。

【抗酸化・デトックス】ベリースムージー

材料

オートミール 大2

ベリー味プロテイン

バナナ1本 

リンゴ 1/8個 

フローズンベリー 適量 

ヨーグルト 1カップ 

豆乳 200cc

美容食材

オートミール…食物繊維(便秘解消) 

プロテイン…タンパク質(美肌・美髪) 

バナナ…カリウム(浮腫み解消) 

リンゴ…ポリフェノール(抗酸化・美肌・美白) 

ベリー…ビタミンC、ポリフェノール(抗酸化・美肌・美白)

ヨーグルト…乳酸菌、ビタミンB群(便秘解消・美肌) 

豆乳…イソフラボン(美肌・バストアップ)

ベリー味が好きな方におすすめのレシピ。

抗酸化作用のあるポリフェノールや食物繊維がたっぷりのレシピです。

こちらも1杯でかなりお腹が満たされます…!

私がリピートしているベリー味プロテインは「タンパクオトメ ぜいたくベリー味」。

created by Rinker
¥3,218 (2025/04/04 06:58:40時点 楽天市場調べ-詳細)

「タンパクオトメ」の名の通り、女性に向けて作られたプロテイン

タンパク質だけでなく、コラーゲン各種ビタミンなど嬉しい成分がたっぷりです。

おすすめハンドブレンダー

スムージーを作る際に私が使っているハンドブレンダーがこちらのTESCOM(テスコム)のもの。

ミキサーのように分解するパーツが多くないので、お手入れしやすいのがお気に入りポイント。

”ロック”と書いてあるところから下が分解できるようになっています。

できたスムージーを、セットになっているメモリ付きカップからそのまま飲めるのも便利!

余計な付属品がなくて手が届きやすい価格だし、いつか自分の中のスムージーブームが去ってしまっても

収納の場所に困らないので、初心者でも買いやすいのではないかなと思います✨

参考になれば嬉しいです!ダイエッターの皆さん、一緒に頑張りましょう❤️‍🔥

-BEAUTY, デイリーケア
-, ,